気になる土地は、いろんな状況下で確認する。
家づくりのおはなし
不動産は、読んで字のごとく、動かすことのできない資産です。ライフスタイルの変化にあわせて間取りなどは変更できても、土地そのものは動かせません。周囲の建物やそこから見える景色といった立地環境は、どう頑張っても自分の力では変えられないのです。それだけに、家の購入において土地選びはとても重要な要素になってきます。
土地選びのポイント
では、どんな点に気をつけて土地選びをするのがよいのでしょうか。その指標となるのが、次に挙げる5つの環境です。
- 1.交通環境
- 交通環境とは、駅までの距離や、都心へのアクセスのこと。自宅から職場までドアtoドアで何分かかるかも、検討材料のひとつになるでしょう。
- 2.買物環境
- スーパーやコンビニが近くにあると、なにかと便利です。週末に郊外のショッピングモールに車で出かけ、まとめ買いをするタイプの人もいるかもしれません。
- 3.教育環境
- 学区の評判は、どこからともなく耳に入ってくるものです。学区の人気が高いことはつまり、それだけ教育に力を入れている家庭が周囲に多いとも言えます。
- 4.医療環境
- すぐに診てもらえる総合病院や、特に小さい子どものいる家庭は信頼できる小児科が近くにあると、万が一のときも安心なのではないでしょうか。
- 5.自然環境
- 山や川だけではなく、公園も自然環境のひとつ。そのほか、きれいな街路樹があり、各家庭の庭まで手入れが行き届いている街は、心地よく暮らせそうです。
5つの環境すべて100点満点、というのは正直難しいと思います。ただ、どの項目を重視したいのか整理することで、あなたにとっての理想の環境、ひいては理想の土地が見えてくるのではないでしょうか。たとえば交通環境を重視するのか、それとも自然環境を重視するのか。ライフスタイルにあわせて優先順位を決めたうえで、土地選びをしていただきたいと思います。そのためのアドバイスやサポートは、関西ホームでさせていただきます。
なお、関西ホームでは、上記の5つの環境を含めたさまざまな条件を考慮しながら、用地を選定・取得し、分譲地として販売しています。単なる建売業者ではなく、街づくりを総合的にプロデュースできる会社でありたい。それが私たちの思いです。特に、駅徒歩10分圏内の分譲地や、主要道路に近い分譲地を数多く取り扱っているため、たいへん好評を得ています。
いろんな状況下で土地を確認
また、営業担当は普段から、「気になる土地があったら、いろんな状況下でその土地を確認してほしい」と、お客様にお伝えしています。なぜなら、同じ土地でも、朝と昼と夜、晴れの日と雨の日で、見え方が異なるからです。
たとえば、多くの人が望む日当たりのいい家であっても、日の当たり方は時間帯によって変わります。思っていたよりも西日がきついな、と気づくかもしれません。また、会社や学校、塾からの帰路を想定して実際に夜道を歩いてみると、街灯や人通り少なさに不安を覚えることだってあります。
あなたにとっての理想の土地を
前述のように、100点満点の土地にはなかなか巡り会えないもの。一般的に条件の悪いとされる状況下で見たときに、それでもほしいと思える土地こそが理想の土地だと言えるでしょう。
春夏秋冬、一年を通してその土地を観察できればベストですが、それほどの長期間にわたって検討するのは、さすがに現実的ではありません。やはり、人気のある土地はすぐに売れてしまいます。ただ、いろんな表情の土地を見ることによって、間違いのない選択ができ、納得度もきっと高まるはずです。
関西ホームの営業担当が、土地の選び方や見極め方について、懇切丁寧にアドバイスしますので、家のことも、土地のことも、どうぞお気軽にご相談ください。