知ることで選択が変わる。
納得のいく住まい選びのヒント、隙間時間にぜひご覧ください。
Q18.「建売と自由設計ってどっちがいいの?」
A.
どちらにもメリット・デメリットがあり、お客様が何を優先したいかでどちらの方が良いかが決まってきます。
【建売】
<メリット>
・契約~引渡し迄の期間が短い(転居等で入居を急がれている方向け)
・実際に広さや明るさ、動線等を体感でき、インテリア・照明等の計画がしやすい
・打合せが不要(選択肢が多いと迷う、打合せが面倒くさいと思う方向け)
・価格が比較的、自由設計より低め
<デメリット>
・完成物件なので、間取り・仕様の要望が全て叶う物件はなかなか見つかりにくい。
【自由設計】
<メリット>
・間取りや仕様、インテリアを一からこだわって建てることができる。
・設計から携わるので愛着をより感じられる。
<デメリット>
・契約~引渡し迄の期間が長い(半年~1年)
・打合せが多い(面倒くさいと思われる方には不向き)
・希望を満足にさせるとなると価格が高くなることも多い。